White Bell vol.0 PHOT
























  


2010年02月13日 Posted by White Bell at 01:19Comments(0)イベント情報

2/6「 White Bell vol.0」

「 White Bell vol.0」無事終了いたしました。

何かポッカリ穴が空いてしまたかのような状態で、まだまだ冷静に振り返ることが
できないかもしれませんが、イベント報告致します。長々なりますがおつき合い下さい。

6日(土)は、長野北信地区には大雪警報もあり、トンネルでは玉突き事故が発生したり
志賀高原のスキー場では雪崩が起きるほどの大雪で、市内も雪に包まれました。
会場である飯綱高原も時間が経つにつれ吹雪は激しくなり、外に出ることが困難な状態でした。
このままでは、山まで上がってきてくれる人なんていないだろうと、
関わってくれた人達に土下座する覚悟でした。
そんな吹雪の中、駆け込んできてくれる人を見るだび嬉しかったです。
県外から来て下さった方々も多数おり、
スタッフ・アーティスト含め80名近くが荒れる雪山へ集いました。

かなり時間が押してのスタートになりましたが、沢山の人に来て頂きイベントがスタートしました。




ライブ1曲目は山夢の「Respect Nature」しかないとお願いしていました。
照明を落としライブがスタートして真っ先に音に乗り始めたのは小さな子供達でした。
新曲3曲を含め、全体にしっとりといつものように優しくオープニングライブを飾ってくれました。




Ranran.の「LOVING2009 "NICE DAY"」。スキー場で上映する上質なスノーボードムービー。
スノーボード好きも多くいたと思いますが、日本の山の普段見れない風景とライディング映像を
堪能させてくれました。当日も荒れた天候でしたが、パウダーを楽しんだそうです。さすがです。




UKIは、皆が聴き惚れていました。自分もどっぷりUKIの世界に入り込みました。
ディジュリドゥなど普段耳にしない人には衝撃だったのではないのでしょうか。
歌ではあるのですが、音として響き渡る。彼女達独自の世界観を披露してくれました。




ten’s acousticは、自分も初めてでしがフルメンバー5人揃ってのライブでした。
スタンディングで盛り上げてくれました。柔らかい中にも男の渋さ。
5人揃うと音の広がりは大きく増し、ROCKしていました。




Dj SAKUは、UKIの独自の世界観からロックのten’s acousticに移る間にしっかりと会場の
空気を上げてくれました。ずっと緩くいくのかなと思っていたこちらの予想を見事に
裏切ってくれました。その後も会場を心地良く音で満たしてくれました。




そして、ラストは3組が揃いBob Marleyの「no, woman, no cry」をセッション。




榮玉は、展示販売で綺麗なガラス玉と丁寧に編まれたヘンプのアクセサリーを沢山飾ってくれました。
たくさんの人がアーティストの栄一と話をしながら、綺麗なガラスの中を覗き込んでいました。




霖〜rin〜こと僕は、予定ではゲレンデにランタンキャンドルを置く予定でしたが
外は吹雪で急遽室内での演出となり、数は半分になってしまいましたがステージを中心に
照明を落とした空間に光を灯しました。ステージ脇にも一番のお気に入りの絵を飾りました。

Foodのホワイトベルも限定50食のタコライスやサイドメニュー・お酒で
皆さんの楽しい時間を演出してくれました。


個人的には、コピーにもあるように「緩やかな雪夜」をイメージしていたのが外は大荒れ。
吹雪で大変なことになっていましたが、会場の中は緩やかな空間と時間になっていたと思います。

アーティストの多くは、搬入時に車が雪にはまってしまい皆で押し出しました。
長野で暮らしていて初めてはまったという人が多く、何台の車がはまったことでしょう。
その度に、皆総出で協力したことさえもイベントをつくり上げるひとつとなったようにさえ思えます。
天候が良かったら、もっと沢山の人に来て頂けたのは確かです。予定していた何人もの方々が状況が故
来て頂けなかったことが残念ではありますが、困難な状況だたからこそ、会場内の空気が良くなった
とも言えます。同じ状況・空間・時間を共有できた方々には、記憶深くに残ったと思います。
自然の厳しさを痛いほど感じました。

大吹雪で帰りも危ぶまれる状況でも駆けつけて下さった方々には、本当に頭が下がります。
今回のイベントには、子供達も沢山来てくれていました。会場中央に用意した靴を脱いで座り寝転んで
くつろげる場所は子供達にとっては楽しい遊び場になったようです。
子供達の存在がイベントに暖かみを与えてくれたのは確かです。








来て下さった方々は、アーティスト達の表現を知らなかった人達が多く、堪能して頂き、
楽しいイベントだったと言ってくれました。
アーティスト達も、参加できて良かったといってくれました。
スタッフも、それぞれの持ち場で頑張り、最後には皆がいい顔をしていました。

そして、何よりも嬉しかったのが「暖かいイベントだった」と多くの方々に言って頂けたことです。

個人的には、自分のこともその他のことも普段から、物事を大げさにしたり過大評価することは
好きではないのですが、今回のイベントは、楽しい良いイベントになったと言えます。
長野に戻ってきてから知り合い、ここでの生活を楽しくしてくれた仲間達とイベントができたこと。
自分の惚れ込んだ、長野のアーティスト達と共にイベントの空間と時間をつくり上げれたこと。
そして、来て下さった方々に長野のアーティスト達の表現を知ってもらい楽しんでもらえたこと。
本当に嬉しく思います。

未だに空中を漂っている感覚で、いろんな想いがあるのですが
言葉にすると「ありがとう」にしかできないのがもどかしいくらい本当に「ありがとう」です。
あの場にいた皆さんに感謝です。
そして、このイベントができたのは、ホワイトベルがあったからこそです。
モッサン・レイありがとう。お疲れさまでした。
食事をしながら盛り上がった話が、しっかりとカタチになりました。
そして、こちらのわがままを聞いて手伝ってくれたスタッフの皆さんありがとう。

イベントを初めて主催するにあたって、力不足で行き渡らない所もあったかと思います。
特に関わって頂いた方々には、わがままとご迷惑をお掛けしたことと思います。
スッタフには音響に関われる者がおらず、アーティスト皆さんには機材・音響等で
協力して頂きました。
予定から1時間以上押してのスタートとなってしまい、
来て下さった方々にはご迷惑をおかけ致しました。
スタートが遅れ、Dj SAKUには時間を削ってもらうという申し訳ないことにもなってしまいました。
思いかえせば、イベント準備から始まり当日と反省点だらけです。お詫び申し上げます。

来年も、開催が決定しております。
今回の「vol.0」は経験・空間すべてにおいてゼロからのスタートでした。
良かった所を伸ばし、反省点を改善し、イベントとしてより質の高い
長野の土地とアーティストと人で、長野だからこそできる冬の暖かい雪夜にしたいと思っております。

今後も、僕個人の活動も含めアーティスト達の動きをできるだけ、この「 White Bell Blog 」で
ご報告できればと思っておりますので引き続きご覧頂きたいです。
また、各アーティストの情報は「お気に入り」にもあります各HPでも
ご覧頂けますのでチェックしてみて下さい。

今後とも「 White Bell 」をよろしくお願い致します。



自然に恵まれた長野の土地を
長野で活動しているアーティスト達の表現を
これからも沢山の人達と共有・共鳴できることを願って。

ありがとう。



霖〜rin〜  


2010年02月10日 Posted by White Bell at 04:42Comments(0)イベント情報

ドリンク&フードメニュー

ドリンク&フードメニューです。


ソフトドリンク

Hot
チャイ       ¥300
ココア       ¥300
ミルク       ¥300
鳥龍茶       ¥200
紅茶        ¥200
コーヒー      ¥200

Ice
コーラ       ¥300
ジンジャーエール  ¥300
オレンジジュース  ¥300
鳥龍茶       ¥300

ノンアルコール  

キリンフリー ¥350

アルコール

Hot
カルーアミルク    ¥400
クッキー&クリーム  ¥400

Ice
ビール        ¥500
シャンディーガフ   ¥500
ハイボール      ¥500
カシスソーダ     ¥500
カシスウーロン    ¥500
カシスオレンジ    ¥500
カルーアミルク    ¥500
クッキー&クリーム  ¥500
  
フード

タコライス      ¥500
から揚げ       ¥350
フライドポテト    ¥300

タコライスは限定50食!お早めにね。
   
    


2010年02月03日 Posted by White Bell at 04:23Comments(0)イベント情報

会場について

雪降りましたね!久々の雪夜に心躍りました icon14
東京都心でも1cm積もったようです。郊外では交通機関に乱れもあったようで。
予報では、これから土曜のイベント当日まで降り続けるようです icon04
皆さん車の運転には気を付けて下さいね icon17

さて、当日の会場について少しお知らせを。
普段のレストラン ホワイトベルはテーブルとイスが空間をうめて並んでいますが、
イベントでは、少しを残してテーブル・イスは片付けてしまいます。
要所にテーブルとイスも配置しますが、アーティストのライブ&上映をゆっくり
楽しんで頂けるように、会場中心は布を敷くことになっています。(約5m×5m)
座っても、寝転んでも堅く痛くならないようにします。
なので、靴脱ぎスタイルになります icon24

市内から近いといっても、冬山です。スキー場です。
もちろん暖房もつけますし、ダルマストーブも用意しますが、
薄着で寒くならないように(靴脱ぎスタイルにもなるので)暖かい格好でご来場下さい。
イベントに来て、風邪をひいてしまっては悲し過ぎます icon15
膝掛けなど1枚あるといいですね。こちらで用意できればいいのですがなかなか難しく・・・。

ついでに照明についても少し。
会場は必要最小限の明るさにするので、薄暗くなります。寝っ転がったら寝てしまいそうです。
こちらの意図とするものは、落ち着いた緩い空間をつくりたいので、わざと照明を落とします。
暗っ!と思う方もいるかもしれませんがご了承下さい。

外にあるキャンドルもゆっくり観て頂きたいので、暖かい格好でご来場下さい。
靴下2枚履きでw。

よろしくお願いします face02


霖~rin~  


2010年02月02日 Posted by White Bell at 03:37Comments(0)イベント情報

地図

皆さん飯綱高原スキー場の場所はご存知ですか?

Google Earthで見てみると〜ちゃんとありますレストラン ホワイトベル。




大きな地図で見る


やっぱりすごいGoogle Earth。

右上の「地図」をクリックして頂くと、平面地図になります。

当日までには、ポイントとなる場所を写真にしてお知らせいたします。

もうすぐ1月も終わりです。早いな〜。


スタッフ:霖〜rin〜  


2010年01月25日 Posted by White Bell at 02:39Comments(0)イベント情報

タイムテーブル

<タイムテーブル>


16:30  open:start <Dj> SAKU

17:30〜 <Live>  山夢 〜yamu〜

18:15〜 <Movie> Ranran. 「 Nice Day 」

19:00〜 <Live> UKI

19:45〜 <Live> ten’s acoustic

20:30〜 <Dj> SAKU

22:00  close
  


2010年01月15日 Posted by White Bell at 12:04Comments(0)イベント情報

イベントへの想い  霖〜rin〜

スタッフ:霖〜rin〜


イベントまで一ヵ月をきりました。

多々不安はありますが、頑張って準備を進めています。

そこで、僕個人ではありますが、イベントへの想いを文章にさせていただきます。

長々となりますが、おつき合いください。


イベント「White Bell vol.0」を開催しようと決まった時に3つの重要なポイントがありました。

飯綱高原スキー場・長野のアーティスト・共有できる空間と時間です。

来週には配布を始めるフライヤーには

「冬の飯縄山に舞い降りる長野のアーティストによる緩やかな雪の夜」というコピーをのせました。

主催側として長野市で長野の土地を活かした長野のアーティスト達による時間と空間を

つくることが何よりの目的であり、それをたくさんの方と共有したいという想いがあります。


開催地となる飯縄山は、長野市民にとってはとても馴染みの深い山です。

四季折々の表情を見せてくれる山であり、特に冬はスキー場が白くなり初冬を知らせてくれます。

長野市に住まれている方ならば、外に出れば飯縄山が見えるという、暮らしに根付いた景色と

なっているのではないでしょうか。

昔に比べて雪は減ってきているようですが、ウィンタースポーツを楽しむのにも良いところですし、

戸隠への通過点となる山でもあり、お蕎麦も美味しくいただけます。

開催場所となる飯綱高原スキー場は、市内から30分ほどで行ける距離で、初心者の小さな子供から

大人まで多くの人達が利用しています。

決して、大きなスキー場ではありませんが、初心者にも無理なく安心な距離と傾斜のコースです。

上級者には、朝一のパウダーを楽しむにはもってこいの場所ではないでしょうか。

今回のイベントが、長野市内からも近く、自然豊かな気持ち良く過ごせる飯縄山の魅力を、

改めて知る切っ掛けのひとつとなればと思います。


そして、長野(特に長野市)を拠点に活動しているアーティストの魅力を、

まずは長野に住む人達に知ってもらうということです。

特に音楽は、この土地で暮らし創造するからこその生み出される音を、柔らかく

時に力強く響き奏でるアーティスト3組にお願いしました。

僕自身、沢山の音楽と触れてきましたが、2008年に故郷である長野に戻ってきてから、

彼らの音に深く魅了され続けています。

人それぞれの趣味趣向はあれど、彼らのオリジナリティーはきっと沢山の人達の

心に届く音だと感じています。

今回は自分を含め7組のアーティストで組みましたが、

他にも声をかけたかったアーティストもいます。

しかし、自分とスタッフにとっては初のイベント主催であり、まずはできることの

最大限の努力という想いから、7組に絞りました。

華やかさや盛り上がり、満足感などが増すかもしれませんが、やり過ぎてしまうことが

本来求めているイメージを壊しかねません。

そして、継続性を持つ中で出演アーティストにも広がりを持たせていければと考えています。

普段、アーティストや作品に触れる機会が少ない方々にも、アーティストそれぞれの視点、思考、

作品を楽しんで頂き、「もの作り」に興味を持っていただく切っ掛けになれればと思っています。



いろいろと夢は広がりますが、今やるべきことはVol.0をより良いイベントにするということ。

始めは小さい規模からのスタートになるでしょう。

その中でもより多くの人に来てもらい、冬の夜を楽しんでいただけたらと思っています。

根源たる想いは、楽しくつながること。

世の中には様々なイベントが行われていますが、イベントを始める切っ掛けというのは、

楽しいことをしたい・楽しさを共有したいという気持ちからだと思います。

構想・準備段階で主催側にはそれぞれの想いや考えがあると思いますが、

イベントをやる・継続していくことの意味は、初回を無事開催し、そこに来て下さった皆さんに

楽しんでいただけたと思えた時に、何らかの答えのようなものが見えてくるように思えます。


僕自身、2008年に長野に戻ってきてから、様々なイベントに出演させていただきました。

長野で暮らすこと、ものをつくる・表現することは、

それまでの10年続けてきたものとは大きく変化しました。

自分が重ねてきた歳月による変化もあるのでしょうが、

長野の自然と人がもたらしたものはとても大きいと感じています。

そして、長野でできること・長野だからこそできることがあるという想いから活動を続けています。

「長野から世界へ」という想いも大切ですが、同様に長野に暮らす人々に

長野で生まれている表現を知ってもらう・広めるということがより重要に思え、

その想いが心に強くあるのです。


今回のイベントを主催するにあたって、主催と出演とでは考えることに

大きな違いがあるのだと感じています。正直に言うと大変なんだなと。

独りでは何もできないし、ひとつひとつ決定していかなければ何も進まない。

空間と時間を届ける舞台をこと細かくつくることが役割なんだと感じます。

ホワイトベルは、スキー場のレストランで、イベントを行うための環境・機材等はありません。

音響・機材に関しては、スタッフに扱える人間がいないので、すべてアーティストに協力して

いただきながら準備を進めています。たくさんの方の協力なくしてイベントは運営できません。

アーティスト・スタッフが想いをひとつにイベントをつくり上げ、

来て下さった方々に楽しんでいただくことで、

共有が生まれひとつの輪になると願わずにはいられません。

ホワイトベルのモッサンやスタッフ、アーティスト達のそれぞれの想いがあると思いますが、

たくさんの方と、楽しい冬の夜を過ごせればと思っています。

沢山の方の来場を心からお待ちしております。

ぎりぎりまで準備に力を注ぎます。

よろしくお願いします。  


2010年01月08日 Posted by White Bell at 05:29Comments(2)イベント情報

イベント詳細!

新年あけましておめでとうございます。

2010年始まりました。

幸せな一年になりますように。



イベント詳細をアップします。

今後、イベントについて・スキー場・レストラン ホワイトベルの様子や、

アーティッスト紹介・スタッフ紹介などアップしていきます。



White Bell Vol,0


2010年2月6日(土)

OPEN・START/16:30〜22:00

ADV ¥1500(1drink) /子供・学生は入場無料

長野県長野市大字上ヶ屋 2471-956 飯綱高原スキー場レストラン ホワイトベル
(第1・第2リフト前)
TEL:026-239-2651

イベントblog 「 White Bell Blog 」 http://whitebell.naganoblog.jp


<出演者>

Live /  UKI ・ 山夢 〜yamu〜 ・ ten’s acoustic

Movie  /  Ranran. 「 Nice Day 」

Dj /  SAKU

Candle / 霖 〜rin〜

ガラス /  榮玉 〜Sakae-Dama〜

Food / ホワイトベル (タコライス etc)



楽しいイベントになるようスタッフ一同頑張ります。

スタッフ:霖〜rin〜  


2010年01月02日 Posted by White Bell at 03:49Comments(0)イベント情報