スキー場 Open!!

Merry X'mas

クリスマスいかがお過ごしでしょうか?
ホワイトベルスタッフのREIです

飯綱高原はホワイトクリスマスですよ

サンタさんから雪のプレゼントをいただき

本日、スキー場がオープンしました

ちびっ子たちの笑い声が聞こえてきます

今年もイベントまでの飯綱高原の状況をお知らせします

2010年12月25日 Posted by White Bell at 17:36 │Comments(0) │ホワイトベル日記
「White Bell vol.1」開催決定!
「White Bell vol.1」平成23年2月26日(土)開催決定!
vol.0から始まったWhite Bell。
vol.1の今回はどうなるか。楽しみです。
詳細決まり次第アップします。
霖〜rin〜
vol.0から始まったWhite Bell。
vol.1の今回はどうなるか。楽しみです。
詳細決まり次第アップします。
霖〜rin〜
2010年12月12日 Posted by White Bell at 22:42 │Comments(0) │ホワイトベル日記
staff tシャツ
ホワイトベル オーナーのmo3です。
昨夜竜2からデータを受け取り、staff tシャツを作成!!





明日はカマクラ創り
アーティストのみなさん当日よろしくお願いします。
楽しみにしてます
昨夜竜2からデータを受け取り、staff tシャツを作成!!





明日はカマクラ創り

アーティストのみなさん当日よろしくお願いします。
楽しみにしてます

2010年02月03日 Posted by White Bell at 20:56 │Comments(0) │ホワイトベル日記
若松町から七曲りを通って飯綱高原スキー場へ
若松町交番からホワイトベルまでの道のりをご案内

看板に飯綱高原って書いてあります
道なりに行くと七曲りの入り口


トンネルを抜けると


いい景色です
しばらくすると

飯綱山が見えます
さらに飯綱山に向かって行くと
左手に大座法師池が

看板に戸隠と飯綱高原スキー場と出てくるので

飯綱方面へ

cafe ハングリーキャタピラーを過ぎると
スキー場の駐車場の看板が見えます


ココを左折です
すると右手に消防署

しばらく行くと左手に駐車場

駐車場を過ぎてまっすぐ行くと右手には

お疲れ様です

レストランホワイトベルに到着です
この写真を撮ったのは大雪が降った後
1月4日に撮影したので道に雪がありますが
今は道中に雪はありません
スタッフ REI

看板に飯綱高原って書いてあります
道なりに行くと七曲りの入り口
トンネルを抜けると
いい景色です

しばらくすると
飯綱山が見えます

さらに飯綱山に向かって行くと
左手に大座法師池が
看板に戸隠と飯綱高原スキー場と出てくるので
飯綱方面へ
cafe ハングリーキャタピラーを過ぎると
スキー場の駐車場の看板が見えます
ココを左折です
すると右手に消防署
しばらく行くと左手に駐車場
駐車場を過ぎてまっすぐ行くと右手には
お疲れ様です

レストランホワイトベルに到着です

この写真を撮ったのは大雪が降った後
1月4日に撮影したので道に雪がありますが
今は道中に雪はありません

スタッフ REI
2010年01月26日 Posted by White Bell at 23:33 │Comments(0) │ホワイトベル日記
今日のホワイトベル
今日は大寒
でも、
春を思わせるような
ぽかぽか陽気でした。
そんななか・・・
筆遊び体験inホワイトベル

今日の参加者は計6名でした。
最初は難しそうに筆ペンを持っていたみんなが
終わるころには・・・
時間が経つのも忘れ
書に没頭
一人一人、
素晴らしい作品ができました。
小布施町からお越しいただいた
浄光寺の副住職 林 映寿さん
楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
スタッフ REI
でも、
春を思わせるような
ぽかぽか陽気でした。
そんななか・・・
筆遊び体験inホワイトベル

今日の参加者は計6名でした。
最初は難しそうに筆ペンを持っていたみんなが
終わるころには・・・
時間が経つのも忘れ
書に没頭
一人一人、
素晴らしい作品ができました。
小布施町からお越しいただいた
浄光寺の副住職 林 映寿さん
楽しい時間をありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
スタッフ REI
2010年01月20日 Posted by White Bell at 19:28 │Comments(0) │ホワイトベル日記
筆遊び体験&浄光寺
スタッフREIのmixi日記からホワイトベルで行われる「筆遊び体験」の記事を載せます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月20日(水)
白銀の飯綱高原スキー場で筆遊び体験
筆遊びとはなんぞや
学校で字をキレイに書かなければいけない
書きなさいと教わってくると
自分は字が汚い、字を書くのが苦手と
呪文をかけてしまう
初心者のための筆遊びは
まず
その呪文を解いてくれます
上手も下手もなく、ただ字に思いを込める。
自分が書きたいように書いて、書に没頭する。
先生は小布施町 浄光寺の副住職 林映寿さんです。
http://www.omamorimoji.jp/index.php
http://www.jyokoji.jp/index.php/taiken
今、テレビ・新聞で取り上げられてて
通常教室が定員オーバーになっているので
あまり受けられない教室です 。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その浄光寺・副住職 林映寿さんのブログに「whitebell」の記事が!
ありがとうございます。
http://www.jyokoji.jp/blog.php
映寿さんはスタッフへーちゃんの同級生でもあります。
僕も浄光寺に一度伺ったことがあり、石釜パーティーで美味しいピザをいただきました。
遊書は、土曜が仕事なのでいけてませんが、是非やってみたいです。
何かモノをかたちにすることは、丁寧さや慎重さが必要不可欠だったりもしますが、
それ以上に大切なのは、遊び心だと思います。
遊び心は、沢山のことを気付かせてくれます。
本気で遊ぶ!これ結構大事。
個人的に小布施の空気感がとても好きです。浄光寺の石段には美があると感じたりします。
雪が積もって、白に覆われたら綺麗でしょうね。
小布施に行かれた際には浄光寺へ。
今回のイベントに興味を持って頂けている方でブログ等で告知をして頂けると本当に嬉しいです。
告知の大事な時期になり、個人的にも人来てくれるのかな・・・という不安が大きくなってきました。
正直、僕個人・スタッフの繋がりで告知できる範囲というのには限界があります。
あとは、お店に置いて頂いたり、友人が友人をといった可能性を探る事しかできないのが現状です。
仲の良い友人達に来てもらいたいという想いと、それ以上に今は繋がりのない方に来て楽しんで頂き、
輪が広がることが目標でありイベントそのものの目的でもあります。
興味を持って下さった方が、何らかの手段で広めてくださることは
イベントを作り上げるひとつの力となってくれているということです。感謝です。
たとえ、当日予定が合わなく来れないという方にでも、このブログなどを通じて
「イベント whitebell」を知って頂けるだけでも有り難い事ですし、そこから飯綱高原スキー場・
長野のアーティスト・大きく言うと「長野」に興味を持って頂ければこんなに嬉しい事はありません。
瞬発的に大きな事を成し遂げる!ということよりも、
このイベントをきっかけにコツコツと積み重ねていく事で
何かがカタチになったり生み出すことができればなと思っています。
皆さん「white bell」をよろしくお願いします。
スタッフ:霖〜rin〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月20日(水)
白銀の飯綱高原スキー場で筆遊び体験
筆遊びとはなんぞや
学校で字をキレイに書かなければいけない
書きなさいと教わってくると
自分は字が汚い、字を書くのが苦手と
呪文をかけてしまう
初心者のための筆遊びは
まず
その呪文を解いてくれます
上手も下手もなく、ただ字に思いを込める。
自分が書きたいように書いて、書に没頭する。
先生は小布施町 浄光寺の副住職 林映寿さんです。
http://www.omamorimoji.jp/index.php
http://www.jyokoji.jp/index.php/taiken
今、テレビ・新聞で取り上げられてて
通常教室が定員オーバーになっているので
あまり受けられない教室です 。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その浄光寺・副住職 林映寿さんのブログに「whitebell」の記事が!
ありがとうございます。
http://www.jyokoji.jp/blog.php
映寿さんはスタッフへーちゃんの同級生でもあります。
僕も浄光寺に一度伺ったことがあり、石釜パーティーで美味しいピザをいただきました。
遊書は、土曜が仕事なのでいけてませんが、是非やってみたいです。
何かモノをかたちにすることは、丁寧さや慎重さが必要不可欠だったりもしますが、
それ以上に大切なのは、遊び心だと思います。
遊び心は、沢山のことを気付かせてくれます。
本気で遊ぶ!これ結構大事。
個人的に小布施の空気感がとても好きです。浄光寺の石段には美があると感じたりします。
雪が積もって、白に覆われたら綺麗でしょうね。
小布施に行かれた際には浄光寺へ。
今回のイベントに興味を持って頂けている方でブログ等で告知をして頂けると本当に嬉しいです。
告知の大事な時期になり、個人的にも人来てくれるのかな・・・という不安が大きくなってきました。
正直、僕個人・スタッフの繋がりで告知できる範囲というのには限界があります。
あとは、お店に置いて頂いたり、友人が友人をといった可能性を探る事しかできないのが現状です。
仲の良い友人達に来てもらいたいという想いと、それ以上に今は繋がりのない方に来て楽しんで頂き、
輪が広がることが目標でありイベントそのものの目的でもあります。
興味を持って下さった方が、何らかの手段で広めてくださることは
イベントを作り上げるひとつの力となってくれているということです。感謝です。
たとえ、当日予定が合わなく来れないという方にでも、このブログなどを通じて
「イベント whitebell」を知って頂けるだけでも有り難い事ですし、そこから飯綱高原スキー場・
長野のアーティスト・大きく言うと「長野」に興味を持って頂ければこんなに嬉しい事はありません。
瞬発的に大きな事を成し遂げる!ということよりも、
このイベントをきっかけにコツコツと積み重ねていく事で
何かがカタチになったり生み出すことができればなと思っています。
皆さん「white bell」をよろしくお願いします。
スタッフ:霖〜rin〜
2010年01月14日 Posted by White Bell at 00:51 │Comments(0) │ホワイトベル日記
今日の飯綱高原スキー場
スタッフREIです。
3連休最終日の今日はお子ちゃんがい~っぱい

1日お天気で気持ちよさそうでした

2010年01月11日 Posted by White Bell at 16:42 │Comments(0) │ホワイトベル日記
ギフト
スタッフREIです。
仕事が終わり、ホワイトベルの外に出てみると・・・

かわいい後ろ姿が
誰が作ってくれたのかなぁ・・・
かわいいから
このままでいて欲しいなぁ

今日も1日おつかれさまでした
仕事が終わり、ホワイトベルの外に出てみると・・・
かわいい後ろ姿が

誰が作ってくれたのかなぁ・・・
かわいいから
このままでいて欲しいなぁ
今日も1日おつかれさまでした

2010年01月10日 Posted by White Bell at 17:55 │Comments(0) │ホワイトベル日記
今日の飯綱高原スキー場
スタッフREIです。
今日の飯綱高原スキー場は
朝はチラチラしていたけど
10時頃からお天気になりました
平日の3連休前の日とあって
ゲレンデはガラガラ、貸し切り状態
平日の飯綱高原スキー場は
ファミリーよりもシニアが目立ちます。
今日も定年後の時間を
夫婦で仲良くスキーをして過ごしています
という、仲睦まじいご夫婦がレストランに来てくれました。
いつまでも仲がよいご夫婦
素敵ですね
今日の飯綱高原スキー場は
朝はチラチラしていたけど

10時頃からお天気になりました

平日の3連休前の日とあって
ゲレンデはガラガラ、貸し切り状態
平日の飯綱高原スキー場は
ファミリーよりもシニアが目立ちます。
今日も定年後の時間を
夫婦で仲良くスキーをして過ごしています
という、仲睦まじいご夫婦がレストランに来てくれました。
いつまでも仲がよいご夫婦

素敵ですね

2010年01月08日 Posted by White Bell at 20:30 │Comments(0) │ホワイトベル日記
只今の飯綱高原スキー場
こんばんわ。スタッフREIです
今日の飯綱高原スキー場は雪が降ったり止んだり
気まぐれなお天気でした。
そして
今は
深々と静かに降り続いています

静寂な空気のなか
私はビールを片手に、今回出演するアーティストさんたちの
音たちを聞かせていただいてます。
初めてのジャンルとの出会い
気持ちよすぎです。
今日の飯綱高原スキー場は雪が降ったり止んだり
気まぐれなお天気でした。
そして
今は
深々と静かに降り続いています
静寂な空気のなか
私はビールを片手に、今回出演するアーティストさんたちの
音たちを聞かせていただいてます。
初めてのジャンルとの出会い
気持ちよすぎです。
2010年01月06日 Posted by White Bell at 20:46 │Comments(0) │ホワイトベル日記
今日の飯綱高原スキー場
あけましておめでとうございます
ホワイトベルスタッフ REIです
今日の朝の飯綱高原スキー場は
昨日の晩から降り続いた雪が30cmほど積もりました

長野市外地から一番近いスキー場でありながら
穴場的存在の飯綱高原スキー場
パウダーを楽しんでいる人の姿がチラホラ
気持ちよさそうに滑っていました
真っ白い雪景色を見ると、寒さを忘れてしまいます
今日はレストランの外観をチラリ

スキー教室で行った事があるって方、いるのではないでしょうか
このレストランがイベント会場になると思うと、今からワクワクしちゃいます
これから2月6日のイベント WhiteBellまで飯綱高原スキー場の状況をアップしていきますので
宜しくお願いします
・**.ホワイトベルスタッフ REI.**・


今日の朝の飯綱高原スキー場は
昨日の晩から降り続いた雪が30cmほど積もりました

長野市外地から一番近いスキー場でありながら
穴場的存在の飯綱高原スキー場
パウダーを楽しんでいる人の姿がチラホラ

気持ちよさそうに滑っていました

真っ白い雪景色を見ると、寒さを忘れてしまいます

今日はレストランの外観をチラリ

スキー教室で行った事があるって方、いるのではないでしょうか

このレストランがイベント会場になると思うと、今からワクワクしちゃいます

これから2月6日のイベント WhiteBellまで飯綱高原スキー場の状況をアップしていきますので
宜しくお願いします

・**.ホワイトベルスタッフ REI.**・
2010年01月03日 Posted by White Bell at 17:23 │Comments(0) │ホワイトベル日記
元旦滑り
昨日は、元旦滑りしてきました。
雪の降る山は、白くとても綺麗でしたよ。
フカフカ?バフバフ?埋もれながら楽しく滑りました。
昨年から始めたスノボーですが、今シーズン初回にしては身体が動きました。
レストラン ホワイトベルでは、餅つき大会があり大盛り上がり!
子供達は、重い杵を抱えながら笑顔でお餅をついていました。
その場で、お汁粉としてお客さんに振る舞われました。
暖かさと甘さが染み渡ります。
2010年の始まり。冬を楽しみましょう。




スタッフ:霖〜rin〜
雪の降る山は、白くとても綺麗でしたよ。
フカフカ?バフバフ?埋もれながら楽しく滑りました。
昨年から始めたスノボーですが、今シーズン初回にしては身体が動きました。
レストラン ホワイトベルでは、餅つき大会があり大盛り上がり!
子供達は、重い杵を抱えながら笑顔でお餅をついていました。
その場で、お汁粉としてお客さんに振る舞われました。
暖かさと甘さが染み渡ります。
2010年の始まり。冬を楽しみましょう。




スタッフ:霖〜rin〜
2010年01月02日 Posted by White Bell at 14:55 │Comments(0) │ホワイトベル日記
スタッフミーティング
12月27日(日)
ホワイトベルにてスタッフミーティングを行いました。
FOODのタコライスを試食。
盛りつけには個性が出ますね。
限定50食!500円!に決定。
美味しくいただいた後は、全体の話し合い。
考えること、やることだらけです。
とにかくフライヤーができないことにはね。
今できることの最大限の努力をして
たくさんの方に来てもらいたいです。
次回はイベントの内容をアップします〜。



スタッフ 霖〜rin〜
ホワイトベルにてスタッフミーティングを行いました。
FOODのタコライスを試食。
盛りつけには個性が出ますね。
限定50食!500円!に決定。
美味しくいただいた後は、全体の話し合い。
考えること、やることだらけです。
とにかくフライヤーができないことにはね。
今できることの最大限の努力をして
たくさんの方に来てもらいたいです。
次回はイベントの内容をアップします〜。



スタッフ 霖〜rin〜